
【易とは】
易は、代中国から伝わる儒教の経典「易経」から来ている学問です。
書物としての歴史は大変古く、エジプトのパピルス文書と肩を並べる東洋最古の書物になるそうです。
易経は、森羅万象を捉え、すべての要素を宇宙の根源である「大極」と「陰陽」の2つに分け、さらに「八卦」という8つの要素に分けます。
相撲の「はっけよい」や「当たるも八卦当たらぬも八卦」は易の八卦からきています。
【特徴】
易は、未来を見る場合は長くても一年先くらいまでをみます。
「今お付き合いしている人とは上手くいくか」「引越ししたい物件は良いか」など、現状の吉凶や判断の解決策を占うにはとても優れた占いです。
例えば、人生の流れや子どもの将来のことなどなどを見るのには占星術などの方が向いています。
【こんな方にオススメです】
★判断に迷っている方
★すぐに決断しなければならないことがある方
【鑑定料】:¥3,000(一件)
※事前にお悩みを伺い、結果をお知らせする形になります。
※サロン以外(都内のカフェなど)で鑑定いたします。
※対面でもメールでも可能です。
※本セッションは、MMSとは異なるセッションとなります。