
【インド占星術について】
インド占星術は、ヴェーダと呼ばれる古代インドの科学に基づいています。
ヴェーダとは、サンスクリット語で「知識」を意味します。紀元前1000年頃から紀元前500年頃にかけてインドの地で編纂された宗教書の総称です。
多くは口伝で伝えられ、文字で記録されたものはずっと後になってから編纂されました。
ヴェーダ科学には、自然医学、占星学、音楽、建築学など40の部門がありますが、インド占星術はその1つに位置付けられています。インドやスリランカでは、ヴェーディック・アストロロジー(ヴェーダ占星術)やジョーティッシュと呼ばれています。
つまり、本来由緒正しい学問なのです。その昔、占星術師は宮廷で重用されていました。現在でも、占星術は人生の指南役として、私たちに人生の進むべき方向性を見出してくれます。
【インド占星術の特徴】
★ホロスコープは1つではありません。テーマごとの10以上のホロスコープから個別のテーマを検討します。
★人生の流れを複数の「ダシャー」を用いて検討します。
★星座占いではありません(牡羊座だから○○○という見方はしません)。
★サイデリアル方式(歳差運動を考慮して基準点を定める)方式を取っています。
【インド占星術で読めること】
★人生の大きな流れを読みます。
★自分の人生のパターンを読みます。
★結婚、仕事、引っ越しのタイミングなどを読みます。
★自分の本質/なぜそのようなことが起きるのか?を読みます。
【鑑定料】:¥8,000(60分)
※生まれた日時と誕生地を事前にお知らせください(時間がはっきりしない方は、鑑定できないことがあります)。
※準備の関係上、ご予約は2週間前までにお願いします。
※サロン以外(都内のカフェなど)で鑑定いたします。
※本セッションは、MMSとは異なるセッションとなります。